久里浜商店街の現場、店舗の建替え工事はいよいよ終盤に入りました。
外壁が張られました。
足場を解体し、外装の工事が終わり引き渡しとなります。
内装の方は店舗の借り手が決まってから工事をするそうです。。
どんなお店が入るんでしょうか!?!?
早くお客様が決まることを願ってます(^^)
現場歳時記TOP > 日々の仕事 > 店舗建替工事【久里浜5丁目】
久里浜商店街の現場、店舗の建替え工事はいよいよ終盤に入りました。
外壁が張られました。
足場を解体し、外装の工事が終わり引き渡しとなります。
内装の方は店舗の借り手が決まってから工事をするそうです。。
どんなお店が入るんでしょうか!?!?
早くお客様が決まることを願ってます(^^)
耐震金物の取り付けている様子です。
ホールダウン金物(※)を取付けます。
筋交い金物も取付けます。
※【ホールダウン金物】
1階では基礎または土台と柱に、2・3階では上下階の柱と柱、または柱と梁の接合に使用。
耐震性確保の為の重要な補強金物です。
地震の揺れによって柱が土台から引き抜かれないように設置します。
1階の柱と2階の柱をつなぐ為、ここにもホールダウン金物を取り付けました。
1階の壁に断熱材を入れました。
2階の壁にも断熱材を入れました。
今回は、耐震補強金物を取りつけました。
ステンレスプレート、筋交金物を取付けました。
防蟻剤を塗布しました。
構造合板に釘打ちしました。
外壁用の防湿シートを張りました。
そして、外壁下地の板打ちをしました。
屋根の施工の様子です。
垂木を取付け終わり、野地板を張ります。
野地板を張り終えました。
カラーベストフェルトを張りました。
そして、カラーベストを張りました。
つづき・・・・
小屋梁金物を取りつけます。
小屋梁の様子です。
小屋梁ステンレスプレートを取りつけます
金物を取りつけます。
大梁は本来羽子板ボルトを2か所締め付けで検査合格になります。
梁受け金物は当社の技術力です。
ステンレスプレートを取りつけます。
3月24日、上棟しました!!
仮設足場を組み、いよいよ上棟です。
養生ネットを張ります。
1階部分を組建てています。
プレカット加工ではない為、カケヤで締めつけながら打ちます。