LDKの施工に入っていきます。
LDKの根太組みの様子です。
LDKのサッシを取付けました。
壁の断熱材を取付けました。
床暖房材です。
現場歳時記TOP
LDKの施工に入っていきます。
LDKの根太組みの様子です。
LDKのサッシを取付けました。
壁の断熱材を取付けました。
床暖房材です。
バルコニーを作っていきます。
また、防湿シート張りも施工していきます。
屋根にルーフィングを張りました。
カラーベスト張り施工の様子です。
屋根が完成しました。
①に続いて・・・
ホールダウン金物、短冊金物などです。
垂木止め金物です。
(小屋梁と垂木を結びます。)
構造用合板に釘打ちをします。
釘の長さは5㎝で、縦15cm、横10cm間隔に打ちました。
いろいろな耐震金物を取付けていきます。
土台に火打材を取付けました。
ホールダウン金物(基礎と柱を結ぶ)と、
筋交金物(筋交、柱、土台を結ぶ)を取付けました。
筋交金物です。
ステンプレートです。
梁受け金物です。
※親梁の欠け込みをなるべく少なくするために取付けます。
ホールダウン金物や筋交金物です。
続いて、柱に白蟻対策として防蟻剤を塗布していきます。
地面から1m以上のところまで塗ります。
そして土台、柱にはステンプレートを取付けます。
柱と間柱に防蟻剤を塗りました。(地面から1.2m以上)
柱と土台にはステンプレートを施工しました。
同じように、構造用合板にも防蟻剤を塗りました。
足場を組み、いよいよ上棟です!
一日で骨格部分を組み立てます。
足場組みの様子。
1階部分、建て方の様子。
2階部分、遣り方が終わりました。
垂木打ちが終わり、鼻隠しを取り付けました。
破風板を取り付けました。